アメジストの産地

ーアメジストとは?

アメジストとは紫色の水晶のことで、水晶とは鉱物学的には石英(クオーツ)という種類の石です

水晶は石英の中でも特に無色透明のものを言うそうで、紫色だったり黒っぽかったりする水晶がそれぞれアメジストとかスモーキークオーツなどと呼ばれています。

ー世界的アメジストの産地ウルグアイ

ウルグアイといえば世界的に有名なアメジストの産地なのですが、なぜウルグアイでアメジストが多く産出されるのかと言うと…実は、アメジスト自体は世界中いろいろなところで採れる石なんです!

ウルグアイのお隣の国ブラジルはもちろん、スリランカやアフリカのマダガスカル、ヨーロッパや北米、そして日本でも!

そうなると、アメジストって別に珍しくもない石なのでは?って思う人もいるのではないでしょうか。

ーウルグアイ産アメジストの魅力

確かにアメジスト自体はそこまで珍しい石ではありません(苦笑)。でも、ウルグアイ産のアメジストは他の産地のアメジストとはちょっと違うんです!

では、一体何が違うのか?

一番分かりやすい違いは色です!色が濃いと言うか深いと言うか、見つめているとまるで吸い込まれてしまいそうな魅惑的なパワーも感じさせる一方で、何者をも寄せ付け難いある種の高貴さすら感じさせるような、何とも言葉では表現し尽くせない色合いです。

そんなウルグアイ産のアメジストですが、実は日本で流通しているウルグアイ産アメジストの多くはウルグアイの鉱山から直接日本にやってくるわけではなく、他の国の仲買人や業者といったルートを経由しています。

そのためウルグアイ現地で最高品質に位置付けられるような美しいアメジストが、日本の一般市場に出回る数が少ないのが現状です。

ウルグアイ産アメジストの持つ本当の魅力を、このサイトを通してぜひ日本のみなさまにもお伝えできればと思います。

ベッカーストーンズ・ジャパン pow...
ベッカーストーンズ・ジャパン powered by BASE ○ウルグアイ鉱山直送アメジスト販売○1800年代、ウルグアイにドイツから移民としてやってきたベッカー家の先祖が、アルティガスの土地でアメジストを掘り始めたことがベッカ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次